東大和・武蔵村山・東村山 | エコーを用いた肩こり、腰痛、神経痛など痛み・しびれの鍼治療

LINE予約

LINE予約

ウェブにてご予約

ウェブにて予約

お電話にてご予約

お電話にて予約

問診表ダウンロード

記入持参にて初診料半額

院長のブログ


まごのてグループ

カテゴリ

月別

辛い耳鳴りについて!

こんにちは。
鍼灸院まごのて堂 東大和院 

院長の高梨 桂資です。

本日は耳鳴りについて書いていきます。

耳鳴りは、周りに音源が全く無いにもかかわらず、雑音が聞こえる状態です。
セミが鳴く様な音、風の音や波の様な音、キーン、ピーッという高い音、金属音や電子音の様な音が聞こえるなど、耳鳴りにはさまざまな種類があります。

なぜ音を感じてしまうのか、という耳鳴りのメカニズムについては、音の振動が伝わるルートのどこかに異常が生じることで起こると推測されていますが、実は未だ完全には解明されていません。

セミの鳴く様な音が聞こえる耳鳴りは、鼓膜の機能に何らかの異常が発生したものと考えられています。鼓膜は本来、音をキャッチしないと振動しないのですが、鼓膜がほんのわずかな空気の流れにも反応して振動するようになり、内耳はそれを音としてとらえるため、風が鼓膜を通るかすかな音が、セミの鳴く様な音として聞こえるのです。

耳鳴りのよくある原因耳鳴りは、聴力の低下を引き起こすものと、聴力の低下を伴わないものに分けられます。
[聴力低下を伴う耳鳴り]内耳炎(鼓膜より内側で起こる炎症)
メニエール病(平衡感覚を感じ取る部分に異常が起こり、ぐるぐる回るようなめまいと耳鳴りを発症する疾患)
[聴力低下を伴わない耳鳴り(耳の機能の異常なし)]
精神的な疲労や肉体的な疲労睡眠不足に起因するもの貧血や高血圧症などに続発して起こるもの
うつ病、不安神経症によるものなど耳鳴りは難聴の前兆としてあらわれる場合が多く、腎機能の低下によって引き起こされる耳鳴りもあります。

また、現代では環境ホルモン(化学物質の類で、体内に入るとホルモンのような働きをするもの)の影響なども考えられます。
突発性難聴のよくある原因突発性難聴は聴力が低下して音が聞こえにくくなる状態ですが、音が伝わる経路のどこが悪くなっているかによって『伝音性難聴』と『感音性難聴』に大別できます(両者の混合もあります)。

その他、大きな騒音が絶え間なく聞こえる場所で働く人に起こる騒音性難聴(職業性難聴)、特に原因がないのに突然起こる突発性難聴などがあります。
[脳血管障害が影響する突発性難聴]ウイルス性、ストレス性の突発性難聴、風邪による高温が原因で引き起こされる突発性難聴もあります。また、脳溢血やくも膜下出血などの影響で突発性難聴になることもあります。

中耳炎や内耳炎のように炎症が起こり、その熱で聴覚神経が侵されて難聴になる場合もあるのです。
東洋医学では、耳鳴り・難聴は肝臓の気のたかぶりによるもの、もしくは腎臓の気の不足によるものと捉え、局所ではなく全体の治療をします。

鍼灸院まごのて堂では自律神経の問題もかみし治療をしていきます。

耳鳴りでお困りの際は鍼灸院まごのて堂までご連絡下さい!

コンテンツ作成・責任:高梨 桂資
高梨 桂資
まごのて堂東大和院院長。鍼灸師と柔道整復師のダブル国家資格所有。超音波エコーを使った観察、施術を得意とします。生まれ育った東大和で痛みの治療に全力を尽くしております。⇒自己紹介へ